あいちライフプランニング応援サイトでは 10年後、20年後、その先の あなたのミライをHappyにするための 「知っててよかった」を発信します。
10年後、20年後、その先のあなたのミライはどうなっているでしょうか? こんな会社で働きたい、好きな車に乗りたい、結婚したい、マイホームを建てたい… 色々な夢や目標を何となく頭の中では描いているけれども、 具体的にいつどのようにすればその夢が達成できるのかは漠然としていませんか? ミライを具体的に思い描いてみることは、夢を達成するための手助けになります。 簡単な質問に答えて、あなたのミライをシミュレートしてみましょう!
50代以上 | 結婚18年目 | 子ども1人
家族が出来て毎日色々なことが起き大変でもあり、楽しくもあること。
40代 | 結婚15年目 | 子ども1人
違う環境で育った他人が一つ屋根の下で一緒に暮らすことになるため良くも悪くもいろいろなことがあります。 食べ物の好み、生活習慣、子供の教育など意見の違いにより、ぶつかることもあります。 でも、病気や怪我のときはお互い妙にやさしくなったり。 あとはやはり、子供は可愛いですよね。 子は鎹とはよく言ったもので、何度も危機を乗り越えられたのは子供の存在も大きいと思います。 結婚したことにより、窮屈になることも多いですが、日常の何気ない安心感が幸せだったりするのでしょうか。
30代 | 結婚4年目
体験談というよりかは、毎日の「おはよう」「ただいま」「おかえり」を言う相手が傍にいるという安心感。 ありきたりかもしれないが、幸せは2倍、悲しみは半分にというのが実感できる。一人なら一人でいいと思っていたが、支えあう気持ちをお互いが持てる相手なら結婚はした方がいいと、今では思う。
40代 | 結婚11年目 | 子ども2人
イラついたりめんどくさいこともあるけど、結果的に毎日楽しいと感じてます。
20代 | 結婚1年目
お互いの苦手な部分をフォローし合える。(家事など)
50代以上 | 結婚43年目 | 子ども2人
59歳の時、1か月入院生活をしましたが、甲斐甲斐しく看病してくれ当時、家内も足を悪くしているにも関わらず病院にきてくれました。お互いに支えあえる人が側にいてくれることはありがたいことです。 男の子を二人生んでくれ、わが家が続いてゆく喜びを感じています。
50代以上 | 結婚28年目 | 子ども2人
生活安定 私のいうことを良く聞いてくれます。
50代以上 | 結婚21年目 | 子ども4人
①一人暮らしが長かったので、(18年ほど)家へ帰ったときに、人がいること。 ②掃除、洗濯をしなくてもよいこと。 ③お互いに、相談しあえるところ。 ④子育てを通じて、お互いに成長できていること。 ⑤食事を作ってくれること。 ⑥結婚前は、お金がなく結婚できないと思っていた、お金はないなりになんとかなった。 というか何とかなるはずです。 ⑦普通の生活が、幸せだと気が付くこと。
50代以上 | 結婚40年目 | 子ども2人
付き合って6年、そろそろ結婚の時期かと思い・・・ 100%満足できる相手はいないので、70%OKで今後も別れる雰囲気がなかったので結婚しました。 子供も生まれ、家族で過ごす時間は、結婚しないとわからないですよね。 逆に結婚して悪かったことが見当たらないですよね。家計が苦しくても、家族のことを思えば頑張れます。 結婚して、失敗するのは、自分または相手との価値観の違いが大きいかも。 恋の延長ではなく、愛する気持ちが自然に高まってきたら結婚のタイミングでは・・・
20代 | 結婚1年目 | 子ども1人
結婚し家庭を持ったことで家事も仕事もやりがいを感じます。子どもがいるから尚更そう思えます。 家族で近くの公園に出掛けるだけでも幸せを感じることができます。
どんな婚活イベントがあるの? 婚活のいろは「たしなみ講座」 会社や団体同士で婚活イベントを開催できる!
子育て支援情報が知りたい あいちの子育て情報をみてみたい! イクメン事情は?
ワークライフバランスってなに? ワークライフバランス診断 ミライの自分シミュレーション